☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

2月20日(水)霧の中 登校

2月20日(水)曇り 9時現在11℃
霧が少し晴れた朝の登校です。 
  
昨日は暦の上では雨水。空からの雪が雨になり川が氷から水になる頃を意味しています。三寒四温を繰り返し少しずつ春の気配を身近に感じられるようになりますね。

本日、三年生は『公立特別選抜』の二日目です。年下は学年末テストが始まります。

今週末はソフトボール大会が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、昼からの5・6時間目で行われた調理実習の様子です。

『ホットケーキ作り』を行っていました。
2学期頃から、「まだ調理実習しないのですかー?」と話す児童もたくさんいて、今日の彼らの表情にはとても嬉しそうでワクワクしている様子が見られました。
まずはエプロン、三角巾、マスクをつけて、先生の話をしっかりと聞いて取り組んでいました。
2チームに分かれ、協力して準備から片付けまで行っていました。

6年生にとっては小学校での最後の調理実習ですね。少し名残を惜しむ児童の様子がありました。

家庭科授業 夢のマイホーム

家庭科の授業では、『快適な住まい』について、都会の密集した中での様々な問題点を考えさせていました。

便利な家電の音や人の声、ペットの鳴き声、洗濯機や歩く震動等、時間帯によっては、騒音トラブルに発展するものが我々の身近にあります。

そこで、皆さんならどうしますか?

防音効果のある壁や震動対策のカーペットを敷く、またルールづくりや人としての思いやり・・・。

またある生徒は、個人で使用するスマートフォンなどから漏れる雑音を話題に。大音量で音楽を聴くことによって、二人の一人が難聴になるリスクがあるという報告(WHO)が新聞に書いていましたと。(今朝の新聞に掲載)

みんな身近な問題だけに、よく考え積極的に発言していました。

そして、授業の後半は『夢のマイホーム』について、サザエさんの家の見取り図を参考に家族四人の3LDKを作図する課題に取り組んでいました。

扉一つにも細かな名称があるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動『いいねシート』

2年3組では、朝学習の合間に委員会活動について、代表生徒から連絡がありました。

本日より『いいねシート』が再び始まります。今回は、2つの取り組みでチェックされます。代表生徒が丁寧に今回の取組みを紹介します。

1.チャイム着席
2.授業準備

チャイムで座るだけでなく、机上に次の授業準備ができていなくてはなりません。
このクラスは、前回『優秀賞』をとっています。
優秀賞をとるクラスには、しっかりした代表生徒がいるものですね。
2年生3組、2連覇なるか!

また、教室換気を促すために休憩時間に音楽を流し、その間は窓を開けるという取り組みです。
空気を入れ替えは大切ですが、花粉の季節だけに、複雑な気持ちです。
画像1 画像1

2月19日(火)公立特別選抜試験

2月19日(火)雨 9時現在7℃
公立特別選抜試験の朝、生憎の雨。事前に雨予報を伝え、生徒の心づもりはあるとは言え、二日間無事に終わることを願うばかりです。

年下は明日から学年末です。今日も朝学習で一日がスタートです。

後ろの掲示板には目標が掲げてありました。
『テスト五教科で70点や80点・・・』と書かれていました。平均だと思われますが、高得点を狙っています。

三年生も年下も、みんながんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

第59回 卒業式

第58回 卒業式

学習発表会

学校便り