毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5・6年生 運動会練習 〜騎馬戦〜

騎馬戦の練習の様子です。

今年も熱い勝負が見られそうです。

子どもたちもやる気満々!ぜひご期待ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンズカップ オブ ナニワ 〜みんなで最高の1日に〜

10月14日(日)、難波支援学校にて、「フレンズカップ オブ ナニワ」が開催されました。

子どもたちは、大切な仲間とドッジボール・バレーボールに取り組みました。

その中で、 〇 「ドンマイ!」と仲間に声をかける姿
       〇 あいさつの後、みんなでハイタッチをする姿
       〇 キャプテン自ら仲間の出場回数が増えるよう考えてオーダーを組む姿 

など、子どもたちが仲間を思い、行動する姿が見られました。

また、試合後は握手をしてお互いの頑張りを讃えあう姿もありました。

子どもたちは、本当によくがんばりました。ご家庭でもたくさんほめてあげてくださいね。

応援に来てくださったみなさん、運営に携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(木) 運動会全体練習

今日の練習内容は、

 〇 開会式・閉会式
 〇 準備体操・整理体操
 〇 応援合戦       です。

子どもたちも「いよいよ本番だ!」と気持ちが高まってきた様子です。

本番まで、あと10日!気持ちを切らさずにがんばろう!!

画像1 画像1

5・6年生 「子ども人権文化祭」

10月12日(金)に5・6年生が、難波中学校での「子ども人権文化祭」に参加しました。

参加した学校、保育所、幼稚園は、難波中学校・栄小学校(5・6年生)・塩草立葉小学校(6年生)・難波支援学校・小田町保育所・立葉幼稚園・浪速第1保育所・浪速第5保育所です。

栄小学校の5・6年生は、リコーダーの二重奏や二部合唱を披露しました。

最後に参加者全員で「マイフレンズ」の合唱奏をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 出前授業 「パトカー体験」

浪速警察の方に来ていただき、出前授業「パトカー体験」を実施しました。

警察官の方が身につけているものを実際に見せていただいたときには、

子どもたちから、「すごい!」「かっこいい!!」など、興味津々。

教室でお話を聞いたあとは、運動場にパトカーが!!!

パトカー乗車体験をさせていただきました。

浪速警察のみなさん。ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

結果の公表(学テ)

結果の公表(経年)

家庭学習