毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

第1回 運動会全体練習

晴れていたら運動場の石ひろいをする予定でしたが、雨が降っていたので、

 〇 赤白での整列

 〇 運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習

をしました。1回目にも関わらず、元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 運動会練習 〜キレッキレです〜

3・4年生の運動会の練習の様子です。

練習をはじめてまだ数日。

子どもたちの動きに「キレ」が出てきたように感じます。

がんばれ!3・4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 シャボン液であそぼう

シャボン液に絵の具を混ぜて、ストローを使って

ブクブクブク・・・・泡が出てきたよ。

出てきた泡に画用紙をあわせると・・・あらきれい!!

まるいもようができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯と口の健康教室

4年生に引き続き、6年生は「歯と口の健康」について学習しました。

最近は、多くの人が「歯ぐきのはれ」「歯ぐきから血が出る」ことで悩んでいるそうです。

この2つの症状が続くと歯肉炎、歯周病などの口の中の病気になりかねません。

これまでの生活を見直したり、ていねいに歯をみがいたりするなど、よい歯を保てるよう努力しましょう。

校医の吉川先生、歯科衛生士のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 フッ化物塗布 〜みがき残しはないかな?〜

校医の吉川先生、歯科衛生士さんに来ていただき、フッ化物塗布をしています。

正しい歯のみがき方も教えていただきました。

しっかりみがいているつもりでも、歯ブラシの届きにくいところってあるんだね。

これからも1日3回、ていねいに歯みがきをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

結果の公表(学テ)

結果の公表(経年)

家庭学習