大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

外国語の授業 〜C-NET〜

 4月24日(火)、今年度第一回目のC-NET(外国人講師による英語学習)の授業がありました。昨年度に引き続いて、チャタジ―先生が指導します。
 5、6年生は、今年度より年間50時間の外国語の授業があります。また、3、4年生は、C-NETの先生との外国語活動が始まります。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 4月23日(月)から27日(金)までの1週間、代表委員会によるあいさつ運動が行われました。
 「あいさつは心の架け橋」 お互いに声を掛け合って笑顔いっぱいの井高野小学校を目指しています。

学習参観 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日(金)、6年生は1、2組ともに社会です。日本の歴史ですが、今回は「国づくりへの歩み」について学習します。資料をもとに考えたり、友だちと話し合ったりすることで学習を深めていきます。

学習参観 〜5年生〜

画像1 画像1
 4月20日(金)、5年生は1、2組ともに社会の授業参観です。
 テーマ「5円玉をつくろう」をもとに、貨幣についての歴史や役割について、興味深く学習しています。
画像2 画像2

学習参観 〜4年生〜

画像1 画像1
 4月20日(金)、4年生の参観の様子です。
 1組は社会で、「住みよいくらしとゴミ」について学習しています。自分たちの生活に密着した内容であり、たくさんの意見が出ました。

 2組は国語で、題材「こわれた千の楽器」を学習しています。グループでの練習のあとは、全員が発表していきました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会