手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

2学期最終のクラブ活動 <4〜6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(木)、今日は青空が美しく、暖かい一日となりました。昨日6限目、2学期最終の小学校クラブ活動が行われました。グランドでは球技クラブが、先生も入って「ティーボール」 の試合を行いました。クリーンヒットやファインプレーに歓声があがっていました。
 体育館では「バスケットボール」、室内では「パソコンクラブ」、「手芸クラブ」が行われていました。7つのクラブで、子どもたちは得意な活動をいきいきと楽しんでいました。

トップアスリート「夢・授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(水)、今朝は気温がぐっと下がり、冬を思わせる寒さとなりました。7年生では大阪市の「夢・授業」として、ロスオリンピックで銅メダルを獲得するなど、元日本代表選手のエースとして活躍された、大阪市出身の大谷佐知子さんをお招きし、講話とバレーボール体験 の授業をしていただきました。
 まず、戦争の爪痕が残るカンボジアでのバレーボール普及活動 のようすや、高校のバレーボール部をコーチする中で変容してゆく高校生の姿など、これまでの大谷さんの取組の映像を拝見し、「自分の意識を変え、本気で頑張れば何かをつかむことができる。」 というメッセージが伝えられました。
 講話の後、バレーボールの体験指導をしていただきました。生徒たちは、最初は恥ずかしさからか、動きや声が小さめでしたが、大谷さんの気合いに、大きな声を出し、ダイナミックに体を動かしていました。今日の授業は、生徒たちにとってバレーボールのみならず、「生きる力」 をいただいた貴重な時間となりました。

grow up むくのき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(火)、今日は晴れの天気となりましたが、放射冷却が強まり寒い朝となりました。昨日の午後、全児童生徒が前期・中期・後期に分かれ「grow up むくのき」を実施し、各テーマについて考えました。
 5限目、前期(1〜4年生)運動場に集い、各学年で目標を設定し長縄を行い、ルールや作戦を工夫しながら、よりよい集団づくりへの意識を高める取組を行いました。
 中期(5〜7年生)では、「居心地の良い学級の条件とは」をテーマに、異学年で構成されたグループの中で討論を深めました。
 6限目、後期(8〜9年生)では、体育館で8年生と9年生が向かい合い、「より良い友人関係を築くために」について、生徒会が主催する討論会が行われました。ほんとうの友だちならどうするべきかを考え、積極的に意見を発表してくれました。友だちについて考える素晴らしい時間となりました。

中学生の税についての作文

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(月)、今日は西高東低の冬型の気圧配置となり、非常に寒い朝となりました。体育館では、7〜9年生の生徒集会 が行われました。
 去る12月5日(火)、東淀川納税協会で行われた「中学生の税についての作文」表彰式で、「むくのき学園」9年生生徒2名の作文が、東淀川自主納税貯蓄組合連合会から優秀と表彰され、校長先生から賞状と記念品が手渡されました。会場全員から盛大な拍手を受けました。
 将来を担う中学生の皆さんが、税について関心を持ち、正しい理解を深めてほしいと思います。

校外学習「大阪くらしの今昔館」 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(金)、今日は冬型の気圧配置となり、しだいに冷え込んだ一日となりました。3年生では、「大阪くらしの今昔館」 で、校外学習 をしました。
 館内で児童たちは、江戸時代へタイムスリップした「なにわの町家」 を探訪し、当時、天下の台所として賑わいを見せていた大坂の町並みを散策しました。さらに、8階では、明治から昭和に至る町の表情や、暮らしぶりを模型で再現したミュージアム、「モダン大阪パノラマ遊覧」を見学しました。
3年生では、今回の校外学習をきっかけとして、社会科で暮らしの必需品などを調べ学習してゆく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

事務管理室より

キャッチ活動

音声