入学式のご案内
3月14日(木)
先日もお知らせさせていただきましたが。平成31年度の入学式は工事の関係から、本庄中学校で行います。 中本、東中本、今里、各小学校の6年生の皆さんには、近日、小学校の担任の先生を通じて、お手紙をお渡しします。その他の小学校から入学される方についても、小学校からか直接お手紙をお渡しします。 変更点は場所と時間です。 場所 大阪市立本庄中学校 体育館 月日 平成31年4月5日(金) 時間 午後2時 開式 (1時半までには保護者の方と一緒に来てください。) 午後1時からクラス発表をします。 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 本日行われました、第70回卒業証書授与式の様子です。 沢山のご来賓を戴きました。 名残は尽きません![]() ![]() ![]() ![]() あちこちで写真に納まる卒業生。保護者の皆様のシャッターは止みません。 卒業式のあと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式のあと、グラウンドに花道を作って卒業生を見送ります。 群青![]() ![]() ![]() ![]() 古く中国の神話では、東方を春を象徴する青龍が守り、南方は夏を象徴するを朱雀が守り、西方は秋を象徴する白虎が守り、北方は冬を象徴する玄武が守りとされています。色で言うと、青が春を、朱が夏を、白が秋を、黒が冬を表わしています。 若い色目を表し、日の出、つまり始まりを表す東の意味の「青」更に春を付け加え「青春」とも言います。 そんな「青」が沢山集まり、より深い青を「群青」と言うようです。 沢山の集まり、強い絆を意味するこの言葉を今日は心を込めて、歌い上げます。卒業の歌としてお世話になった方々への感謝の気持ちを、是非お聞きください。 |