6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

生野区ラグビーフェスティバル2018

 昨日、大阪府立勝山高校グランドにおいて、「生野区ラグビーフェスティバル2018」が開催されました。ラグビーの盛んな生野区において、来年日本で初めて開催されるラグビーワールドカップの機運を高めるために、生野区役所が企画されました。生野区内の小学生、中学生、高校生が一同に集まりラグビーを楽しみました。
 また、開会式の国歌斉唱をコーラス部がアカペラで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回HSL(6月9日)

 第7回HSL(Higashiikuno Saturday Learning)を行いました。今回は英語、前半の授業では1年生を対象にした「Be動詞と一般動詞」の内容でした。後半の授業は発展した内容で2、3年生対象でしたが1年生も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜玄関水槽の飼育用品を学校予算で購入しました〜(6月8日)

画像1 画像1
 管理作業員さんに日頃からお手入れをしていただいている正面玄関水槽の飼育用えさと水質調整剤を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。
 毎日丁寧にお手入れをしていただいており、たくさんの種類の生きものが元気に泳いでいます。ぜひ一度覗いてみてください。
 今後も学校の環境整備や教育活動の充実のため物品購入を進めてまいります。(弓中)

教育実習(6月7日)

 大阪体育大学から来ました高橋在人です。5月28日から6月15日までの3週間、保健体育で教育実習させて頂いてます。
 東生野中学校に在籍していた頃は、ラグビー部に所属しており、その後、高校、大学とずっとラグビーをしています。
 東生野中学校では1年生の時にクラス全員で一つのちぎり絵を作製したことがとても大きな思い出に残っています。
 あと少しの実習期間ですが、生徒の皆さんとたくさんのコミュニケーションを取りたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

学校の様子(6月6日)

 気象庁によると6日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。例年に比べると14日早いそうです。
 学校も運動場の状態が悪いので、生徒は教室、廊下、図書館等で昼休みを過ごしています。職員室前の掲示板は、6月のデザインに変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針