6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(12月6日)

 本日の給食メニューは、パン給食でオイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、リンゴでした。
 2年生の様子です、美味しくいただきました。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(12月5日)

画像1 画像1
 6時間目、1年生を対象にした校内研究授業を行いました。2,3年生は下校し、授業者以外の先生が参観しました。今回は、両クラスとも担任の先生が授業を行い、1組は尾上先生で美術、2組は石崎先生で道徳の授業でした。
 生徒たちも普段と違い、たくさんの先生に囲まれている感じで最初は戸惑いが見えましたが、本校生徒は順応が良く、普段通りの授業が行えました。
 その後、先生方は多目的室に場所を移し、研究討議を行い、活発な意見交換が行われました。
 今回は、委員会からも池田先生が研修の様子をご覧になられました。自主的な研修会が行われていますとお褒めの言葉をいただきました。
                        (校長)
画像2 画像2

3年生面接練習(12月4日)

 3年2組において、4,5人のグループで面接練習を実施しました。
 1グループ15分程度の時間をかけ、「学校を選んだ理由」「中学校生活で一番心に残ったこと」「夢を持っていますか」「入学したらどうのような高校生活を送りますか」など、生徒たちは練習にもかかわらず、緊張しながらも、真面目に取組めました。大変良かったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜技術科実習用物品を購入いたしました。〜(12月4日)

画像1 画像1
 学校予算にて技術科実習用に鉄工ドリルを購入いたしましたので、参考までに掲載させていただきます。
 今後も教育活動の充実のため、授業用物品等の整備を進めてまいります。
                             (弓中)

全校集会(12月3日)

画像1 画像1
 毎月初めの月曜日は、全校集会です。今日も生徒会役員が進行してくれています。雨が降っていたので、いつもよりは少し集合が遅れました。
 校長先生からは、「今年も残り僅か、やり残していることがある人は年内に片付けましょう。図書室をもっと活用しましょう。」とお話されました。テニス部が大阪市テニス協会のダブルスの試合で優勝し、表彰状と記念トロフィーの授与がありました。
 最後は、風紀委員会からの連絡と牛ノ濱先生からの注意事項がありました。(教頭)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針