2年2組☆
担任の先生の家庭科の授業です。
スエ―デン刺繍のブックカバーを作っていました。 力作揃いで、楽しそうに取組んでいる姿が、なかなか可愛かったです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組☆
担任の先生とキャリア教育の一環として進路学習を行いました。
タイトルは「進路と仕事について考えてみよう」 学習のめあてもきっちりと示され、教科の学習だけではなく、特別活動や総合の時間も「何を学習するのか」ということが生徒に分かりやすく示されていました☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組教室☆
教室には何と!! 17枚の賞状(*_*)
公立一般選抜試験の入試問題も意識を高めるために掲示してありました。 高校入試は1年生から始まっていますからね・・・。 2と日付が並んだ数字。何を意味するのか聞いてみました。2組の忘れ物「なし」の日ということでした。2の下の果物は確かに「梨」でした☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食☆
「えびとチンゲン菜のいためもの・中華がゆ・はっさく・パン・牛乳】
※明日が今年度最後の給食になります。 ![]() ![]() 野球部☆
3月16日(土)、西中学校で春季大会1回戦が行われました。
田辺中学校は都島中学校と対戦! ピッチャーはヒットを打たれるものの、要所要所を締めるピッチングで都島打線を1点に押えました。 田辺中学校は4回にスクイズで1点を取り、そのままタイブレイクになると、お互い1点ずつ取り、抽選にまでもつれ込みました。 抽選の結果、幸運にも田辺中学校に勝利の女神が微笑み、2回戦に駒を進めました。 次は放出中学校との試合です! 応援、よろしくお願い致します☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|