5年 全国小学生歯みがき大会
6月5日(火)
今日は5年生が「全国小学生歯みがき 大会」の参加の一環として、歯と口の 健康について学びました。 全国21万人の小学生がそれぞれの 学校で同じ内容を学びます。 歯みがきの3つの基本は、 (1)歯ブラシを歯の面にきちんと当てる。 (2)小さく動かす。 (3)軽い力でみがく。 だそうです。 本校の5年生もいただいた歯ブラシ を片手に鏡をのぞきこみ、一生懸命 に歯をブラッシングしていました。 6月4日(月)〜8日(金)は 「歯と口の健康週間」です。 自分の歯を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 トップアスリート夢授業〜大谷佐知子選手〜
6月1日(金)
今日はバレーボールの元オリンピック 選手である大谷佐知子さんをお迎えし、 トップアスリート夢授業を行いました。 2時間目は6年生の授業です。 入念な準備体操から始まり、レシーブ やトス、アタックなどの基本の技を 大谷選手と一緒に練習するなどし、 子どもたちは大喜びでした。 3時間目の5年生の授業では、バレー ボールを使ったリレーにも取り組み ました。 大谷選手や5・6年の先生のほか、 校長先生やバレーボールのコーチも 参加して大盛り上がり。 「素晴らしいです」と話を聞く態度 やチームワークもほめていただき ました。 大谷選手はどのチームもほめて励まし 続けながら、指導をしてくださり、 子どもたちも俄然やる気が出ました。 最後は「夢をもつことの大切さ」に ついて語ってくださいました。 憧れのオリンピック選手と間近に接し、 夢や希望の心を感じられる素敵な時間 を過ごすことができました。 大谷佐知子さん、本当にありがとう ございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「ひもひもねんど」
6月1日、図画工作科の時間に、粘土をひも状にのばしていろいろなものを作りました。長〜く長〜くひも状にすることが楽しくて床につくまで伸ばしている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 非行防止教室![]() ![]() 行われました。 タバコや夜遊びについての話をしていただき、 万引きの話では、劇をしながらわかりやすく 伝えていただき、子どもたちは真剣に耳を 傾けていました。 子どもたちの振り返りシートからは「万引き は絶対にいけない」等のことが書かれて いました。 3年生 大正図書館見学
5月29日(火)
3年生は大正図書館の見学にいってきました。 図書館の利用方法を紙芝居で教えていただき 大きな絵本「へんしんトンネル」を 読んでいただきました。 児童たちは大きな絵本に大興奮で 次は何が出てくるかな?と 興味津々でした。 どこにどんな本があるか パソコンで本の検索の仕方を教えていただき 実際に本を借りました。 明日、借りた本が学校に届くのを とても楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|