◆お別れの会
お別れの会について
下記のとおり、離任教職員のお別れの会 を実施します。 <日時> 平成31年3月29日(金) 午前9時30分〜10時15分 <場所> 運動場 <内容> 離任教職員の紹介 離任教職員のあいさつ <その他> 参加は任意です。 1年生から5年生は標準服で登校して ください。 卒業生のみ私服で登校しても構いません。 当日は標準服リサイクルを受け付けて いますので、ご協力をお願いします。 修了式
3月22日(金)
今日は3学期の修了式が行われました。 まず、校長先生からのお話がありました。 1年間の振り返りについてお話されました。 また、卒業式では卒業生が一人一人夢を語った ことや、1年生から5年生までの経験がしっかり あるからこそ立派に卒業式を迎えられたという話 をされました。 さらに、イチローの引退の話などがありました。 早くから夢や希望をもって興味をもったことに 挑戦することの大切さを話されました。 1年生から5年生の発表では、全員がしっかりと この1年間の頑張りや次の学年に向けての抱負を 語ることができました。 一人一人が学習や仲間づくりなど、さまざまな 思い出を胸に刻んだことと思います。 新学年でもさまざまことに挑戦してください。 教職員一同、応援しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご卒業おめでとうございます!!
3月20日(水)に卒業式が行われ
ました。 無事に43名が巣立ちました。 よびかけの言葉である 「たくさんの経験を宝に夢と希望の 未来に向かって旅立ちます」 どおり、 輝く未来に向かって羽ばたいてほしい と思います。 ご卒業おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕活動 6年
3月14日(木)
今日は6年生が奉仕活動として校舎 の廊下や階段などを美しく清掃して くれました。 笑顔で協力しながら清掃に励む6年生。 本当にチームワークのよい学年で、笑い 声が絶えません。 一生懸命に清掃をした後は、5年生 も交えて、みんなでドッジボール に興じていました。 卒業式の練習もいよいよ佳境です。 呼びかけの言葉や歌の練習にも熱が 入ります。 素直で元気いっぱいの6年生の巣立ち はさびしいですが、最後まで小林小学校 で素敵な思い出を作ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全サポート感謝会
3月14日(木)
今日は地区別児童集会の後、安全 サポート感謝会を行いました。 毎朝、子どもたちの登校を見守っ てくださっている安全サポート 委員の方へ感謝の気持ちをお伝え する会です。 児童会の代表の人よりメッセージ カードを渡し、安全サポート委員 の方よりもあたたかいお言葉を いただきました。 もう何年も小林小学校の登校痔の 見守りを続けてくださっている 方々もおられます。 雨の日も風の日も、そして空が 澄み渡ったお天気の日も、いつも 朝早くから立って、一人ひとりに 「おはよう」と声をかけてくだ さっています。 「〇〇さんが今日は遅いけど だいじょうぶかな?」といつも 気にかけてくださっています。 みなさんが元気に安全に毎日 登校できるのも安全サポート 委員の方々のおかげです。 本当にありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|