★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

給食(11月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼、もやしの中華あえ、りんご、牛乳 です。
たんぱく質やビタミン類は、かぜの予防に効果のある栄養素です。今日の給食のりんごも、ビタミンCを多く含んでいます。

ホームページのシステムメンテナンスについて(11月22日)

学校ホームページのシステムメンテナンスにより、下記の期間は学校ホームページの更新ができませんので、お知らせいたします。

11月22日(木)午後6時〜11月26日(日)午前5時


チューリップの球根を植えよう(1年) (11月21日)

1年生が「人権の花運動」で頂いたチューリップの球根を植えました。

4月。入学式の時に咲いていたチューリップ。実は今の2年生が植えてくれていたことを知って1年生の子どもたちはびっくり!「ぼくらも、新しい1年生のために植えたい!」と意気込みました。
さっそく、管理作業員さんに土作りを手伝ってもらいながら球根を植えました。思っている以上に深く掘らないと球根の先が出てしまい、「むずかしいなあ。」と言いながらも「入学式にきれいな花をさかせて喜ばせるねん。」と一生懸命植えていました。
これから毎日チューリップのお母さんになって、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドコドコドンにむけて(4年) (11月21日)

学習発表会で見事な太鼓演奏をみせてくれた4年生ですが、24日(土)に行われる「ドコドコドン」に向けて、太鼓の練習が大詰めを迎えています。
今日は、先月に太鼓の指導をいただいた、西淡路小学校の卒業生で太鼓集団「烈火」「玖鸞」のメンバーである川崎さんにお越しいただき、ドコドコドンに向けて最後のご指導をいただきました。
本番当日、練習の成果をしっかりと発揮してくださいね!応援しています!

第11回 東淀川ドコドコドン
11月24日(土) 12時半開場 13時開演
大阪府立東淀川支援学校にて
入場無料
上履き持参
※西淡路小学校の出番は、14時頃の予定です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラーメン(餃子)づくり体験(5年) (11月21日)

人気ラーメン店「一風堂」さんの協力のもと、各店舗からスタッフの皆様にお越しいただき、5年生が楽しみにしていた「ラーメン(餃子)づくり体験」が行われました。
スタッフの皆様が小気味いいテンポで子どもたちにアドバイスをしてくださり、子どもたちも動き良く、餃子やラーメンを次々に作っていきます。初めて作るという子も多い中、スタッフの皆様から親切丁寧に教えていただき、時には笑いも交えながら、とても和やかなムードの中、ラーメンや餃子が次々と出来上がっていました。
さぁ、お楽しみの試食タイム!
さすが専門店の味!とても美味しかったです。自分たちで作った、ということもスパイスになったのかもしれませんね。
貴重な体験をさせていただき、一風堂のスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31