3年―音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生で初めて握ったリコ―ダー。今では、「ソ・ラ・シ・ド・レ」5つの音を出せるようになってきています。それに伴い、演奏できる曲も増えてきました。また、音楽鑑賞では、「きらきら星」を聞きました。すべてがリコーダーとピアノで演奏しているのに驚いていましたが、腕で指揮をしてリズムに乗って楽しんでいました。

今日の給食―6月21日(木曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年―プール清掃をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もプール開きに備えて、6年生の皆さんが、清掃をしました。マットや更衣室などすみずみまでそうじをしてくれていました。明日から楽しくプールで学習ができそうです。6年生の皆さん、ありがとう。

2年―図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(水)図工の授業でザリガニの背景を描きました。2年生から使いはじめた絵の具も使い、自分だけのザリガニの世界をつくりました。水草など細かな部分も集中して描いてました。

4年―図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トンネルやでこぼこ道など、ビー玉の迷路を作りました。おもしろいことを一人が考えると、いつの間にかみんなに広まり……。それぞれがすてきなコロコロガ―レを完成させました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31