6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習を見ていただきました。1組は、「注文の多い料理店」で学習したことを活用して「どんぐりと山猫」のおもしろさを解説し合いました。

2組は、助詞の使い方についての学習です。「が、も、しか」それぞれどう使うかによって意味が変ることを学びました。

4年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
英語活動で、アルファベットについての学習をしました。26文字を初めからと最後からに分けて、英語でジャンケンをし、勝ったら順に文字を消していったり、絵地図の中から文字を見つけていったりするゲームをしてアルファベットに親しみました。

3年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
算数 「小数のたし算やひき算の仕方を考えよう」というめあてで学習をしました。筆算で計算すると、小数点があっても今まで学習したことが使えますね。

2年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のかけ算の学習です。6×4の答えを今見で学習した方法を使って考えました。かけ算の意味をしっかりおさえておくことが大切です。

1年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の月日の読み方、書き方について学習しました。漢数字を使って書き表す月や日にちは特別な読み方をします。1月1日(いちがつ ついたち)など一つ一つ確認しました。教室には既に漢数字で日付を示しています。生活の中でどんどん使っていくと覚えていきますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画