<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

剣道部<合同練習会>

画像1 画像1
 剣道部は、本日、私立高校で開催された合同練習会に参加しました。高校生が中心の練習会だったのですが、本校を含めて数校の中学校も参加していました。ほかに大学生も参加していて、総参加者は約50名。会場の高い本気度が酷暑を上回っているような、すばらしい練習会でした。
 本校の生徒たちは通常の練習とは異なる熱気に少し戸惑いも感じている様子が見えましたが、体力的にも厳しい内容に食らいついていく姿が頼もしげに映りました。また、同世代との練習では得られない「何か」を手探りでつかもうとしていました。
 休憩の取り方にも留意していただき、練習会は無事終了。
 教えてくださった先生方や高校生・大学生に部員全員で順にお礼を伝えて、会場を後にしました。貴重な機会を提供してくださった方々、その実現にご尽力してくださった方々に感謝申しあげます。ありがとうございました。

スイスから帰国!!

画像1 画像1
「おかえり〜!!」
7月22日から20日間、スイスへ派遣されていた使節団が、大きな成果と経験、そして、とびっきりの笑顔をお土産に無事に帰国しました。
公式行事の表敬訪問にホームステイと、内容の充実した行程でしたが、この経験は、これからの生活に大いに役立つことでしょう。
今後、この経験を活かして、大阪のリーダーとしてのみならず、世界のリーダーとして活躍することを期待しています。

夢へつながる「奨励賞」!!

画像1 画像1
 先日行われた本番の舞台で、「最高の歌声」を響かせてくれた合唱部。
 審査の結果は「奨励賞」でしたが、心に残る素晴らしい演奏でした。
 今日は、さっそく気持ちを切り替えて、17日に行われる「大阪市1ブロック音楽会」に向けての練習!教室いっぱいに素晴らしいハーモニーを響かせていました。

<水泳部>〜自己ベスト更新をめざして!!〜

画像1 画像1
 水泳部は、大阪市大会での自己ベストの更新をめざし、最終の調整をしています。
 8月からは水泳の指導歴の豊かな「部活動指導員」の先生をお迎えし、顧問の先生と連携した練習を重ねてきました。
 大会は12日(日)から14日(火)まで、港区(地下鉄「朝潮橋駅」下車すぐ)にある大阪プールで行われます。
 本番では、一人ひとりが力を出し切り、自己ベストを1秒でも更新できることを期待しています。

保健室掲示板から鈴の音

画像1 画像1
 今日は気温が下がり、比較的過ごしやすい一日ではかなったでしょうか。大阪の最高気温は31度、最低気温は24度。
 午後からは生徒の声もなく、静かな校内です。
 保健室前から、鈴の音が「チリン」♪
 夏の生活習慣で気をつけてほしい内容が、風鈴の様に掲示してあります。
 登校した際には、掲示物をぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係