☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆
TOP

合唱部、NHKコンクール本番出場!

8月7日(火)合唱部はNHKホールで行われた『 第85回NHK全国学校音楽コンクール大阪府コンクール 中学校の部 【予選B】』に出場しました。今回のコンクールでは、大阪市立瓜破中学校と合同で出場しました。
課題曲は「Gifts」。アーティストのSuperflyの作品です。自由曲は、「初心のうた」を発表しました。
昨日の練習以上に心のこもった、きれいなハーモニーがNHKホールに響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部、明日コンクール♪

画像1 画像1
8月6日(月)合唱部は明日いよいよNHKコンクールの本番をむかえます。今日はその最終練習を何人かの先生方とともに見せてもらいました。
心のこもった素晴らしいハーモニーを明日も!応援しています!

サッカー部 8ブロック秋季大会予選リーグ4回戦

画像1 画像1
8月4日土曜日 10時50分キックオフ会場は明星中学校。対戦相手は、阪南中学校3対0で勝つことが出来ました。これで予選リーグBグループ1位通過しました。決勝トーナメントは、8月19日日曜日14時50分キックオフ会場は星光中学校です。応援よろしくお願いいたします。

バドミントン部 8ブロック夏季大会2

女子団体戦の結果です。
決勝トーナメントでは夕陽丘中学校に敗れ、3位入賞となりました。
厳しい暑さの中、最後まで頑張りきりました。
保護者の皆さまをはじめ、たくさんの応援を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

審査員特別賞 技術工作部

8月5日(日)、追手門学院大手前中高等学校で、WRO大阪中央大会エキスパート競技がありました。技術工作部3年生2チームとOBチームが出場しました。

ミッションが昨日と比べかなりハイレベルで、世界大会につながる試合でした。
色をセンサで読み、色を判断して行動する。この一連の動作を全てパソコンでプログラミングしてロボットに命令をする。競技時間にはボタン一つ押すだけ。プログラミングが一つでも間違えると、ミッションが失敗になります。
ほとんどのロボットは、センサを本体に固定させ、本体を動かして色を読みます。今回3年生の発想で、本体を動かさずにセンサだけ移動させて色を読むというロボットを作りました。新しい試みで、3年生は審査員特別賞をいただきました。
3年生のLEGO組は今回で引退となりますが、3年生が取り組んできた事を後輩たちが引き継いで行ってほしいと思います。

暑い中、保護者の皆様、OBの保護者の皆様、OB、応援に来ていただき、ありがとうございました。また、役員として携わったOBにも感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

学校評価

卒業生の声