10/31 第1回 阪中部活動 部長会議
今まで各部活動のリードしてきた3年生が引退し、2年生がその後を継がなければなりません。
文化発表会を終えて、全ての部活動で代替わりが完了しました。 ということで、2年生の新部長で行うから「第1回」となります。 阪中の活力向上には部活動の力が大きくかかわります。 この会議には、「阪中がもっと活性化するように&それをリードするのは部活動部長だ」という意味合いがあります。 担当の先生からそんな話がありました。 主旨を理解できたので、みんな神妙な顔をしています。 説明を聞いた後、11月の月間取り組み目標を決めることになりました。 「誰か進行役の議長をしてください」と言うと男子バスケット部がすぐに挙手しました。 続いて「記録をする書記をしてくれる人はいませんか」、これもすぐにサッカー部が手を挙げました。 この積極性が素晴らしいと思います。 この話し合いの内容は、部長から部員に伝達され、各部で取り組みが始まります。 代々の卒業生や3年生が進めてきた阪中活性化の新しい「ファーストペンギン」になってくれると期待しています。 10/31 下校時の風景
帰りの学活が終わると下校時間です。
正門玄関から横断歩道を渡るのは部活動に参加する生徒です。 この人たちとは「こんにちは」というあいさつを交わします。 たまに「(部活に)行ってきます」という生徒もいます。 そんなときには「いってらっしゃい」と返します。 左右に流れる人は下校です。 その人たちとは「さようなら」というあいさつを交わします。 見送るときは、生徒の顔・学年・持ち物・歩く方向などの情報を把握し、部活か帰宅かを瞬時に判断し、あいさつの言葉を選択しなければなりません。 そんなことはさておき、皆さんさわやかな感じで出ていきました。 10/31 防寒具の納品
今日で10月も終わり、明日から11月です。
朝夕は涼しいを越え、寒いと感じるようになってきました。 登下校時の寒さ対策としての防寒具の引き渡しが放課後ありました。 着用の時期やルールは集会等でお知らせします。 その時までタンスにしまっておいてください。 10/31 予鈴が鳴ったら教室へ
予冷が鳴ったので、ボール遊びは終わりです。
余韻を残しながらも服装を整えながら運動場を出ていきます。 玄関前や運動場出口付近で先生方や管理作業員さんが安全を確認しています。 体を動かしてすうきりさわやかな気分で午後の授業も頑張ってください。 10/31 給食の後片付け
食事が終われば後片付けです。
係の生徒が容器のカゴや食缶などを配膳室まで運びます。 配膳員さんに「ご馳走ざまでした」「ありがとうございました」という生徒が多く、とてもさわやかです。 |