★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

菅北ジュニアバンド 常翔ホールで演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(土)、菅北ジュニアバンドが大阪工業大学梅田キャンパス「常翔ホール」にて演奏会を行いました。大学が主催する「OITサマーキッズカレッジ」併催イベントの一環です。
 コンサート用にも設計されている常翔ホールに響く音響は素晴らしく、前日、運動場で行われた菅北サマーカーニバルの「たそがれコンサート」とは、全く雰囲気の異なるものでした。家族や地域の方以外にも、サマーキッズカレッジのプログラムに参加する一般の方もホールを訪れてくれました。
 上野北区長もお越しくださり、演奏会の最後に、子どもたちに励ましの言葉をかけてくださいました。素晴らしいホールで演奏ができ、「2019年 全国小学校管楽器合奏フェスティバル 第36回西日本大会」への弾みとなりました。

 演奏会後には、大学教員によるミニコンサートを交えたワークショップがありました。中でも、釣竿の両端にそれぞれマウスピースと漏斗をつけた手作り管楽器は興味深いものでした。こんなもので音が鳴るのかとみんな半信半疑でしたが、見事、音が鳴ると拍手喝采です。最後に、全員がこの釣竿の管楽器を吹かせてもらいました。ジュニアバンドの子どもたちは、当然、マウスピースを吹けるので、上手に音を出し、楽しんでいました(写真下)。


菅北サマーカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風20号も通り過ぎ、8月24日(金)の夕方から、菅北地域活動協議会主催の「菅北カーニバル」が開催されました。
 運動場の真ん中にはやぐらが組まれ、盆踊りが踊られます。また、各種団体による模擬店も多数出店しました。焼きそばやかき氷を食べながら、ヨーヨー釣りや射的を楽しむ子どもたちや親子連れ。老若男女が集い、菅北地域をあげての盛大な手作りのお祭りです。朝からの準備など、地域のみなさんの熱い思いが感じられます。

 菅北ジュニアバンドによる演奏もあります。ジュニアバンドと菅北小学校生涯学習ルームのコーラス「グルッポ菅北」のみなさんとのコラボも素晴らしいものでした。ジュニアバンドOB・OGの中学生も駆けつけ、小学生の後輩たちのために特別出演してくれました。38年間続いてきたジュニアバンドの歴史と伝統は、このようにして引き継がれていくのだなぁと感じた一コマでした。
 菅北ジュニアバンドは、明日8月25日(土)午後1時30分〜、北区茶屋町にある大阪工業大学梅田キャンパスで行われる「OITサマーキッズカレッジ」の併催イベントにも出演します。

 菅北カーニバルは2日間の開催で、明日8月25日(土)も18:00〜菅北小学校運動場で行われます。

緊急 菅北サマーカーニバル 予定どおり実施

画像1 画像1
 台風20号の影響で開催が危ぶまれた本日8月24日(金)の菅北サマーカーニバルですが、予定どおり本校運動場にて実施されます。天候不順により前日準備ができなかったため、午前中から地域のみなさんが集まり、急ピッチで準備が進められています。

 午後6時30分から模擬店が開店します。菅北ジュニアバンドの「たそがれコンサート」は午後7時ごろからの予定です。

重要 8/27(月)は 2学期始業式 〜生活リズムを整えよう

 2学期の始業式、8月27日(月)まであと1週間となりました。
 夏休み中、不規則な生活になっていませんでしたか?残り1週間となった夏休みの間に、学校があるときの生活リズムに戻していきましょう。

 では、なぜ生活リズムを整え、基本的生活習慣を確立することが大切なのでしょうか。
 子どもたちが健やかに成長していくためには、適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養・睡眠が大切です。しかし、最近の子どもたちを見ると、「よく体を動かし、よく食べ、よく眠る」という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可欠な基本的生活習慣が乱れています。こうした基本的生活習慣の乱れが、学習意欲や体力、気力が低下している要因の一つとして指摘されています。規則正しい生活と学力との間には相関関係があります。「朝食を毎朝食べている」「毎日決まった時刻に寝て起きる」「テレビを見たり、ゲームや携帯をしたりする時間が短い」子どもほど学力が高い傾向にあることが明らかになっているのです。

 基本的生活習慣を学校だけで身に付けさせようとすることには、限界があります。ご家庭や地域でのご協力をよろしくお願いいたします。

菅北ジュニアバンド 「OITサマーキッズカレッジ」に出演

画像1 画像1
 先日お知らせしたように、菅北ジュニアバンドが、来る8月25日(土)午後1時30分〜、北区茶屋町にある大阪工業大学梅田キャンパスで行われる「OITサマーキッズカレッジ」の併催イベントに出演します。公式サイトでも紹介されています。

 演奏会場は、座席数576の本格ホール、「常翔ホール」です。このような場所で演奏する機会は限られているので、来年2月17日(日)に出場する「2019年 全国小学校管楽器合奏フェスティバル 第36回西日本大会」に向け、経験を積み上げていきます。

 演奏会の観覧には、事前申込みの必要はありません。当日、自由に参加できる「自由参加プログラム」もあるので、ぜひ親子でご参加ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

学校協議会