★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

「読書ノート運動」で再び新聞に載りました

 昨年の11月に引き続き、「読書ノート運動」で本校児童の名前が新聞に載りました。

 本校では、読書好きな子どもを育てるために、「読書ノート運動」に取り組んでいます。読書ノートは、読書歴を記録しながら読書を楽しむとともに読解力を深めるために作成されています。5〜6年生は半年で50冊読むと、名前が朝日新聞に載ります。
 このたび、「読書ノート運動」2017年度後期の結果がまとまり、本校からは昨年度5年生の藤山泰成さんと昨年度6年生の李優美さん・杉谷遥さん・野山絢華さん・藤井紗良さんの名前が4月26日の朝刊に載りました。
 このことを5月14日(月)の児童朝会で紹介し、現6年生の藤山さんには感想を述べてもらいました。藤山さんは、去年の6年生のように年間150冊以上の本を読むことを目指したいと決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学(3年) 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 地上300メートルからの景色は圧巻です。電車や車もおもちゃのように見えるほどです。
 北・南・東には、遠く山々が見えます。しかし、西側は海が見えます。大阪が三方を山で囲まれ、一方には海があることがよく分かりました。また、大阪市が平野であることもよく分かりました。
 滞在時間はそんなに長くありませんでしたが、大阪のことをまたひとつ学ぶことができたアベノハルカスでの見学でした。

社会見学(3年) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
アベノハルカスに到着しました。さすがの大きさで、子どもたちのテンションもあがっています。
さて、これから班行動です。展望台から大阪を見渡して、東西南北に分けて様子を観察します。

社会見学(3年) 1

画像1 画像1
今日は、3年生が環状線を一周しながら、大阪市の街並みや自然の様子を観察する社会見学の日です。
混雑する電車の中でメモをとっていくのは大変ですが、子どもたちは順番を決めて上手にメモをとっています。

ジュニア同窓会

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立97周年の本校は、10,552名の卒業生を輩出しています。

 5月13日(日)、平成27〜29年度卒業生(現 中学1〜3生生)が懐かしい母校に集い、ジュニア同窓会が開かれました。会場は、卒業式を行った思い出の講堂です。
 総会に引き続き、現役のジュニアバンド部員は先輩に敬意を表して演奏を披露し、成長した姿を見てもらいました。中学生のOB・OGも、演奏に加わってくれました。写真上は、ユニフォームを着た4〜6年生の部員と標準服の新入部員、私服の中学生OB・OGが一緒に演奏しているところです。
 その後、同窓生たちは、フリスビードッジやビンゴゲーム楽しみました。学年が違っても仲が良くアットホームな雰囲気は、本校在校当時から変わっていません。
 天満中学校以外の中学校に進学した同窓生もいます。久しぶりに顔を合わす仲間もおり、小学校時代にタイムスリップした同窓生たちは、懐かしいひと時を過ごすことで母校愛を深めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

教育方針

学校運営の計画

学校協議会