EM活動55回目のEM活動です。 プールにEM発酵液を投入したりEM団子を沈めたりしました。 開始直後、藤澤先生に自然を守ることや浄水活動の大切さについてお話していただき、 美しい水を作り上げていくことの重要性を学びました。 水は私たちが生きていくうえでなくてはならないものです。 日本は美しい水に恵まれた国です。 その環境に感謝して、水を大切にする人間になりましょう。 やきいも大会子どもたちが抜いた芋を管理作業員さんや事務職員さん、そして教員全員が協力して100個ほどのやきいもをつくりました。 日々の恵みや、さまざまな人の協力に感謝し、そのやきいもを子どもたちでおいしく頂きました。 寒い日々が続く中、あたたかなやきいもが身に染みて美味しかったです。 中学部生徒朝会校歌斉唱のあと、本日講話担当の大塚先生からの話です。 昨日から懇談が始まっていますが、2学期を振り返って次のような話をされました。 「当たり前のことができるってすごいよね。学級委員会で取り組んでいるチャイム着席ですが、当初は『チャイムなったから、みんな座ろう!』などの声掛けをしなければならなかったところから、今は声掛けがなくても自分たちで席に着くことができている。朝、『おはよう』と声をかければ『おはようございます』と声が返ってくる。何かを手伝ってもらうと『ありがとう』が言える。当たり前のことが当たり前のようにできることはすごいことだなって思います。このように懇談を機会に自分のいいところをしっかりと見つめ、もっともっとて伸ばしっていってください。」と。 2つ目は、保健室の利用、体調管理についてです。 「寒くなってきて、体調を崩している人が増えているのか、保健室の利用者が増えてきています。体調管理をしっかりとするとともに、今一度、保健室の利用の仕方を確認しておきましょう」と話がありました。 全校集会の様子まずはじめに、教頭先生からのお話がありました。 2学期も残すところあと少しになり、振り返ることの大切さをお話されました。 3学期、より一層成長するためには、しっかりと2学期の自分を振り返り、うまくいったところや、 そうでなかったことを整理することが重要です。とおっしゃいました。 中学部では、この日の1時間目に二学期の振り返りを各学級で行い、自己評価をつけ、感想を書 きました。 3学期に向け、前向きな感想が多く書かれていたのが印象的でした。 次に今週の生活目標を村上先生が発表してくださいました。 今週は「すみずみまできれいにしよう。」です。 身の回りが汚れたままでは勉強に集中できないなど、様々な影響があるとお話して下さいました。 学期末になり、大掃除など身の回りの整理などができる機会です。 今週の生活目標を意識して取り組んで欲しいです。 おはなし会(小学部)各学期に1回、大阪市立の図書館から司書の先生が絵本の読み聞かせをしに本校に来てくださいます。 今日は、以下のプログラムでした。 1~4年生 ・えほん「ゆきむすめ」 ・えほん「メチャクサ」 ・えほん「いちばんちいさいトナカイ」 5・6年生 ・てぶくろ人形「くまくんのおさんぽ」 ・絵本「ぼくはいったいなんやねん」 ・絵本「八方にらみねこ」 毎回、「どんなお話だろう?」と思わせるようなタイトルに子どもたちはワクワクしています。 図書室に入る前は、そのワクワクから、落ち着きなくざわざわしている子どもたちですが、図書室に入ってお話が始まると・・・ し~~~~~ん・・・ 静かにお話の世界に入り込んでいます。 穏やかにゆっくりと流れる時間は、とても贅沢な時間ですね。 |
|