フッ化物塗付をしました(4年)歯科衛生士の先生から、フッ化物やむし歯の原因について学びました。そして、規則正しい生活習慣がむし歯予防となることを再確認しました。 特に歯みがきの大切さについてもご指導いただき、正しい歯みがきの仕方を学びました。また、実際に歯ブラシを使って丁寧に歯みがきをしました。 歯みがき終了後、子どもたちは保健室に移動し、歯科校医先生からフッ化物塗付をしていただきました。 今回学習したことを家庭でも実践して、健康で丈夫な歯になってもらいたいですね! 3年社会見学(大阪くらしの今昔館)体験学習では昔の道具の実物が紹介され、どんなことに使われるのかクイズで答える内容でした。すぐにわかる物もあれば、なかなかわかりにくい物もあり、子どもたちは考えるのが楽しかったようです。 昔の道具を知ることで昔の生活の様子が分かり、社会科で学習した内容について、さらに理解を深めることができました。 たいへん有意義な学習活動となりました。 写真は羽釜やおひつなど、お米を炊いたり保温したりするための道具を手で触れながら見学している様子です。また、ダイヤル式の電話機にも触れたり、再現された昔の大阪の街並みを歩いてみたりしました。 児童集会(音楽クラブ)曲は「高倉小学校校歌」と「千本桜」でした。 子どもたちは前日に楽器を講堂の舞台にセッティングし、早朝から集まって発表の準備を行っていました。 全校の子どもたちの前で堂々とした演奏を披露し、観客の子どもたちからは大きな拍手が送られました。 練習の成果を存分に発揮した、すばらしい演奏でした。次年度のクラブ活動でも更なる活躍が期待されます! ストラックアウトを導入しました1〜9までの数字が書かれた板に向かってボールを投げます。うまく当たればパタンと板が倒れて命中です。 子どもたちはボールを投げる距離やスピードを考えながら、命中するように熱心にボールを投げていました。 とっても楽しそうですね! 2月の生活目標について「寒さに負けずにすごそう」 ・元気よく、外であそぼう ・ポケットに手を入れずにすごそう ・手あらい、うがいをしよう 特に今週は、手あらい・うがい週間です。全校朝会では曲に合わせて手洗いの仕方を確認しながら練習しました。 今日はインフルエンザやかぜ様疾患等で欠席している子どもたちが、先週に比べてぐっと減りました。 今月も健康面にも留意しながら生活指導を行っていきます。 |
|