6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

6年生 卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
働き続けてお腹がすいたようです。普段の給食の時間を待ちきれず、フードチケットを使って早めのお昼ごはんを食べている子が多いです。
ダンスや漫才など、友達の仕事ぶりを見て楽しむこともできます。
なかなか来場者が多く、かわいい姿をした子どもたちを探すのも一苦労です。

6年生 卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生はキッザニア甲子園へ卒業遠足に行っています。
朝早くからの出発でしたが、バスの中でも大興奮の様子でした。
8時半ごろから入場し、それぞれ思い思いのお仕事体験をしています。
仕事の制服を着た6年生は、大人っぽさよりもかわいらしさがアップし、思わず笑顔になります。

【紹介】「こども本の森 中之島」への寄贈本を募集しているそうです

「こども本の森 中之島」をご存知でしょうか。
 世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちめに!と中之島公園内に建物を建築し、市に寄附。市が、子どもと本との出会いの場するべく運営ていく、という取組です。
 2020年3月のオープンに向けて、準備が進んでいるとのことですが、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。担当は経済戦略局文化課です。詳しくはこちらのページからご覧ください。

「『こども本の森 中之島』への寄贈本を募集します!」
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page...

6年生 救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日に、6年生は中央消防署のみなさんを招いて救命講習会を開催しました。
大切な人を助けるために、「胸骨圧迫」を実技体験しながら学習しました。命を救う現場で活躍されている救急隊の方の話を真剣に聞いていました。今後も救命講習を受け、技能を高めてほしいですね。

2月学校だより

2月学校だよりをUPしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式(教職員向け)
春季休業 7日まで 着任式
4/4 入学式前日準備(現1.5年生登校日)
入学式前日準備(新2年生・6年生登校日)
4/5 入学式(現1.5年生登校日)
入学式 安全点検(新2年生・6年生登校日)