2年 国語科「ニャーゴ」発表会
今日の2時間目に1年生を招いて国語科「ニャーゴ」の音読紙しばいの発表をしました。初めは緊張した面持ちでしたが、1年生の「これから何が始まるんだろう。」「2年生の発表ってどんなのかな。」といったわくわくした表情を見ると、気持ちを切り替えて2年生のお兄さんお姉さんらしく堂々と発表することができました。ねこのたまの『ニャーゴ』という鳴き声を場面に応じて工夫した声で表情豊かに表現していました。司会やはじめの言葉、おわりの言葉を担当した児童も1年生の前で大きな声ではっきりと話すことができました。
紙しばいが終わった後は1・2年生全員でパプリカを歌ったり踊ったりしました。1年生のみなさんも前で自信をもって踊るお兄さんお姉さんの姿を見て見よう見まねで踊っていました。2年生の国語科の学習の締めくくりとして児童一人一人が自信を持つことができる発表会になりました。 入学式に向けて1年前、入学式で座っていた子どもたちが立派に成長しています。 今年度最後の委員会活動がありました。1年間の振り返りをした後、6年生への感謝の言葉を4.5年生から、4.5年生へのメッセージを6年生から伝える時間もありました。 来年度でもよりよい活動ができるよう、いいところは継続し、反省点は改善して次年度の委員会に取り組んでいきたいと思います。 6年生 最後のC-NET!子ども達は、オリビア先生との英語の授業が本当に大好きで、楽しく学習できました。中学校に行ったら、英語が本格的に教科になり、難しくもなりますが、自分の英語力をさらに磨いてほしいと思います。 全校朝会【3月11日】表彰に引き続いて、東日本大震災についてのお話がありました 堀尾校長先生から、8年前の2011年3月11日に地震が起きたこと、亡くなられた方や行方不明なっている方がたくさんいること、今なお5万人の人たちが避難生活を送っていることについてお話がありました。 「九条南小学校が月に1回避難訓練をおこなっているのは、一人も命を落とすことがないように訓練しているのです」と堀尾校長先生が話されました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。 校長室前には、東日本大震災が起きた時の津波の様子や復興の様子などを掲示しています。ぜひ、見てほしいと思います。 地震や津波の起きる可能性があることを他人事ではなく自分ごととして考え、避難の仕方はもちろん、非常用バッグを用意すること、家の人との集合場所を決めておくことなど、子どもたちが平素からの備えができるように、ご家庭でも話し合っていただければと思います。 |
|