よもよもお話会
よもよもお話会が昼休みに行われました。
今日のお話は「ファーディとおちば」。 心落ち着く時間を過ごすことができ、子どもたちも静かに聞き入っていました。 よもよものみなさん、子どもたちのためにいつも楽しいお話会をありがとうございます。 地域の読書ボランティア「よもよも」のメンバーを募集しています。 よもよもの皆さんは、「子どもたちが、楽しそうに聞いてくれたり、ありがとうございましたと声をかけてくれたりすることが嬉しくてがんばっています。」と、いつもお話してくださいます。そんな喜びを一緒に味わいませんか。お待ちしています。 本のしおり作りコーナー
読書の秋です。手作りのしおりを読書に活用してみませんか?休み時間に「本のしおり作りコーナー」をオープンしています。自分用に作ったりお家の人にプレゼント用に作ったり、最後にリボンをつけて仕上げです。
2階職員室の横の本棚には図書員会のメンバーが選んだ「秋」にちなんだ本を特集しています。10月は「ハロウィン特集」になる予定です。 先生方が「わくわくお話プレゼント」で読んでくださった本も紹介していますので手に取ってぜひ読んでみてください。 5年2組 学習参観積極的に自分の考え方を発表・発言する姿が見られました。子どもたちは、ノートのとり方、話の聞き方などを褒めていただき自信を深める時間となりました。 27日(木)は、教育実習生の国語科の研究授業を行います。国語科でも一人一人が考えをもち、積極的に自分の考え方や意見を発表・発言する姿が見られることでしょう。 5年1組 「防災・減災」〜新聞交流会〜九条南の町でも、多くの被害を受けました。 そこで、今回の経験をもとにして、「自分で考える防災・減災」に取り組みました。 さらに、国語科「資料を生かして考えたことを書こう」で学んだ力を活用して、「防災・減災新聞」を作りました。 前半は、防災・減災新聞をもとにして作成したスライドを使って各グループの発表です。 後半は、1.資料の生かし方 2.防災・減災 について意見交流を行いました。 今回の学習をきっかけにして、家族でも防災・減災について話し合ってみてください。 6年生学習参観「水よう液の性質」「水よう液の性質」の単元で、今回はリトマス試験紙を使って、5つの水よう液(食塩水・炭酸水・うすい塩酸・うすい水酸化ナトリウム水よう液・石灰水)の仲間分けを行いました。 子どもたちは互いに声をかけ合いながら、グループで協力して安全に実験に取り組むことができていました。 |
|