<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

大淀小学校 運動会の練習

画像1 画像1
大淀小学校の運動会が6月2日土曜日に本校で行われます。
朝から小学校の先生方がラインを引かれ道具を運んでおられました。
写真は台風の目の練習をしている様子です。

2年生 職場体験学習<1日目>

画像1 画像1
 2年生が職場体験学習に取り組んでいます。
 校区を中心に、26の事業所の皆様にご理解・ご協力をいただき、生徒たちは貴重な経験をさせていただいています。
 明日、もう1日あります。
 生徒の皆さんは、この体験を通して、様々なことを感じ、学び、今後の生活に活かしてほしいと思います。
 事業所の皆様、もう1日どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日の給食です。

朝の読書<1年生>

画像1 画像1
 1年生では、朝の学活の時間を使って読書活動を行っています。
 生徒たちは、各自で用意した本や学級文庫などの本を静かに読書することで、学校生活が始まります。
 大淀中学校では、図書館を毎日、各学級の学芸委員が昼休み開館しています。また、放課後は、元気アップコーディネーターや地域の方々のご協力を得て、開館しています。

英語の授業<1年生>

画像1 画像1
 1年生の英語の授業です。
 デジタル教材を使いながら、しっかりと発音練習。
 生徒たちは、声を出して、文字と音を目と耳でしかっりと確認しなが学習を進めていきます。
 授業の後半では「書く」学習。
 英語の授業では、4技能(聞く・読む・話す・書く)をバランスよく習得することをめざして、テンポよくメリハリの効いた授業が展開されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係