<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

修学旅行に向けて<6月12日〜14日>

画像1 画像1
 3年生は、6時間目に多目的室で修学旅行に向けての全体指導がありました。中間テストが終わり、いよいよ修学旅行の取組が仕上げの時期です。
 修学旅行では、生徒の皆さんは、とにかく健康に留意し、安全に過ごしてほしいと思います。
 さて、今年の目標は、修学旅行実行委員会で生徒の皆さんで決定した次の通りです。

 「大自然とふれあい、友情を深め学びのある、一生忘れられない修学旅行にしよう!」

 自分たちが決めた目標を、自分たちの手で達成できるよう、一人ひとりが大淀中学校の3年生(72期生)であるという自覚と誇りをしっかりともち、行動してほしいと思います。

PTA予算総会

画像1 画像1 画像2 画像2
一泊移住保護者説明会の後、平成30年度PTA予算総会を開催いたしました。年間事業計画と予算は可決されました。
今年度1年間のPTAの諸活動よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日の給食です。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは時間をきちんと守って集合し、全校集会をしました。
校長先生からは次のお話がありました。

朝の陽ざしが強くなってきました。
体調管理にはくれぐれも注意して、熱中症にならないようにしましょう。

先週の土曜授業の進路説明会では、3年生以外の保護者も参加されました。
進路について考えることは、今している勉強の意味を考える機会にもなります。自分を知ること、長所をしっかり伸ばすこと、自分の弱点を知ることが大切です。「学びTAI」の取組や職場体験の学習を通して、また、教育実習生の実習の様子を見て、将来の自分の姿をイメージしてください。

先週の金曜日の学校保健委員会で、スマホの使い方について、校医の先生、PTAの方、生徒と教員で意見交換をしました。寝る前のスマホは睡眠の質を下げます。

今週も健康に留意して過ごしましょう。

ハンドボール部<男子>

画像1 画像1
 この土日にハンドボール部の大阪市中学校春季総合体育大会の男女予選リーグが行われ、男女とも予選リーグ3試合の結果で決勝リーグ・決勝トーナメントに進むかどうかが決まります。
 男子の予選リーグ3試合目。それまでの2試合は、息詰まる接戦の末、1勝1敗で迎えましたが、この試合では、練習の成果をしっかりと発揮し勝利することができました。
 部活動を応援してくださる保護者の皆様への感謝の気持ちを忘れずに、生徒の皆さんはこれからも練習に励んでほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係