3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

どうしたら世界が平和になるのか!3年社会で考えた

 3年生の社会の授業で、「どうしたら世界が平和になのるか」と、皆で考えて発表していました。いい発表には拍手もあがって、いろいろな意見がとびだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議会で授業向上にむけ!研究授業を先生たちが協議

 放課後に、先生たち全員が、研究授業についての研究協議をおこないました。授業力の向上にむけて、先生たちも勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちが研究授業を!

 6時間目に、技術、英語、特別支援で研究授業をおこないました。先生全員が分かれて研究授業に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の授業!

 1年生の国語の授業の様子です。班になって教科書を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の英語の授業!

 1年生の英語授業の様子です。アメリカの100ドル紙幣にかかれている偉人の話を先生から聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/3 入学式準備(9:00〜)
4/4 第59期生入学式(9:30)
4/5 小学校入学式

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算