修了式1
今年度最後の登校日となり、学年集会の後、修了式を行いました。
まず初めに、前期生徒会役員の認証式を行い、新旧生徒会役員の挨拶がありました。新役員より昭和中学校をより良くしていく決意が述べられ、その後に、今まで学校のために頑張ってくれた旧役員の人たちから取組みの思い出や新役員へ託す思いが話されました。 みんなで新役員をサポートして、今まで以上に良い学校にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大清掃
明日は春分の日。今年度も22日の修了式を残すのみとなりました。今日は4限目に大清掃を行いました。教室はもちろんのこと、トイレ、流しや棚の中もきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校卒業式
本日、20日は大阪市の小学校で卒業式が行われました。本校校区の長池、苗代小学校でも、最高の天気のもとで、式が挙行されました。6年生ならびにご家族の皆様、おめでとうございます。中学校では、入学をお待ちしています。
![]() ![]() 生徒会役員 立会演説会
生徒会長に1人、生徒会執行部に8人が立候補しました。
9人がそれぞれ公約を掲げて自分の考えを堂々と述べ、また応援演説の人もしっかりとサポートしていました。 さすがに昭和中学校の生徒だと感心するくらいに立派な演説で、とても頼もしく感じました。 ![]() ![]() 生徒集会
3年生が卒業し、1.2年生のみの生徒集会になりました。
校長先生からは「メタ認知」についての話がありました。生徒指導主事先生からは、生徒会役員選挙の話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|