九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
H30年度を振り返って
ブックトラックの整備
〔玄関前の桜〕開花宣言!
給食委員会と健康委員会からのメッセージ
本日〔3月26日(火)〕の運動場
最上級生に向けて
第144回 卒業式(6)
第144回 卒業式(5)
第144回 卒業式(4)
第144回 卒業式(3)
第144回 卒業式(2)
H30年度修了式
祝日講話(春分の日)
第144回 卒業式
2年 食育「食べもののしゅんについてしろう」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校班
集団登校も6年生は列の一番後ろに下がり、新しい班長が先頭に立ってくれています。4月からは各班に新1年生が加わり、新しいメンバーでの集団登校が始まります。
※二列になっているのは信号待ちや正門近くで二つの班が重なっているためです。
来年度入学式の準備
来年度の入学式に行われる、現1年生(来年の2年生)の歓迎の合唱と合奏の練習風景です。元気な声がしっかりと出ていました。校内は6年生の卒業を祝うムードで一杯ですが、新しい1年生を迎える準備の方もどんどん進んでいます。
※写真は左が合唱、右が合奏です。合唱ではリズムに合わせて、体を大きくスィングしています。
第89回 九条幼稚園 卒園式
本日〔3月15日(金)〕の午前中、九条幼稚園の保育修了式が行われました。51名の園児が卒園されました。卒園されるもり組さんとそら組さん(大きい組)から、保護者のみなさんと地域のみなさん、先生方への感謝の気持ちとはな組さんとほし組さん(小さい組)へのやさしさがとても伝わってくる式典でした。
C−NET 今年度の最終授業(つづき)
高学年の授業風景です。英作文を行い、一人づつ、全員が前で発表しました。
※上が5年生、下が6年生です。
C−NET 今年度の最終授業
昨日〔3月13日(水)〕、今年度最後のオリヴィア先生の授業がありました。オリヴィア先生は授業だけでなく、給食の時間も、いずれかの学年の教室で昼食を食べていただきました。一年間、本当にありがとうございました。
※上から2年生、3年生、4年生の授業風景です。
5 / 160 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:55
今年度:16589
総数:227510
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/4
入学式準備(新2・6年登校)
4/5
入学式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
その他
夜間などの電話対応について
携帯サイト