3年 社会見学(スーパーナショナル)
10月17日(水)に3年生が社会見学でスーパーナショナルへ行きました。
商品を並べるときの工夫や、店内掲示の工夫など、たくさんの工夫を見つけることができました。 また、普段見ることのできないバックヤードの中も見せていただくことができ、食品の加工の仕方なども学習することができました。 楽しみながらもすすんで学習に取りくめたので、とても中身の濃い社会見学になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年秋の遠足〜大泉緑地〜
10月10日(水)に3・4年で秋の遠足
(大泉緑地)に行きました。 お弁当やお菓子の話で盛り上がったり、 大きい滑り台を友だちとすべったりして 楽しい思い出をつくることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年秋の遠足〜神戸海洋博物館・カワサキワールド〜![]() ![]() ![]() ![]() 神戸海洋博物館・カワサキワールドに行きました。 博物館に入ってすぐに大きな船の模型があり、 子どもたちはその迫力に驚いていました。 また、カワサキワールドでは工業製品が多く 展示されていました。実際にバイクや水上バイ クに乗れたり、電車や飛行機の模擬運転ができ たりなど、体験を通して学習することができま した。 帰りには、神戸港震災メモリアルパークに寄り 残された当時の状況を見学しました。 交通マナーも大変素晴らしく、充実した遠足に なりました。 1・2年秋の遠足〜キッズプラザ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッズプラザに行ってきました。 館内にはたくさんの展示物があり、 子どもたちは興味津々です。 館内では班で活動し、時間も自分たち で確認ししっかりと守ることができま した。 帰る時間になって「え、もう帰るん?」 「まだ、遊びたい。」などの声も聞こえ てきて、とても楽しかったようです。 とても充実した遠足となりました。 放課後わくわくタイム
10月12日(金)
小林小学校では、昨年度より「わくわく タイム」という放課後の自主学習を 行っています。 1〜6年の参加希望者が毎週水・金曜日 の放課後に図書室に集まって学習をしま す。 とくに低学年の参加者が多く、各学年の 半数以上の子どもたちが学習しています。 学校力UPコラボレーターの先生や担任 の先生、その他の先生が、子どもたちが 取り組んでいる学習内容について、アド バイスをしています。 金曜日は図書館補助員の方も来校してい ますので、学習を終えた子はアドバイス を受けながら本を選ぶなどしています。 子どもたちは真剣そのもの。 「わくわくタイム」に参加することにより、 自主学習への集中力が高まっているよう に感じます。 随時、参加者を募っていますので、希望 の方は担任の先生までお知らせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|