天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業参観 3年生 算数

 3年生は、算数「時こくと時間のもとめ方」の単元でした。時刻と時間のもとめ方を実際に時計を使って学習していました。初めて習う子どもたちにとっては難しい内容です。時計を動かしながら理解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年 道徳

 2年生は、道徳「友だちの木をつくろう」でした。どんな友だちがほしいか、どんな友だちになりたいかを考えて、学級の木をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・ご飯・牛乳です。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

初めての参観 1年生給食参観

 1年生の初参観授業は給食参観です。いつもと違う雰囲気の中で給食を食べました。
 みんな静かに緊張しながら給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習では「やるKYE]というICT教材を使って学習しています。
 写真は6年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察

学校安全マップ