☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

学習参観・懇談会 その3

写真上 5 年  音 楽 「心をこめて表現しよう」


写真下 6 年  道 徳 「門番のマルコ」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会 その2

写真上 3 年  国 語 「俳句で表現しよう ~1年間の軌跡~」
 

写真下 4 年  国 語 「未来のわたしへ」
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会 その1

3月8日(金)に学習参観・懇談会がありました。平日にも関わらず、たくさんの方に子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。

写真は、その時の様子です。

写真上 1  年   生活 「いちねんかんを ふりかえろう」

写真中 2年1組  生活 「一年間の成長」

写真下 2年2組   生活 「一年間の成長」  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて ~会場設営は、5年生にお任せ~

6年生を送る会も終わり、気分は卒業式に向けて一直線です。

さぁ、講堂に長椅子を・・・

「長椅子はこっちやで。」「パイプ椅子あと2つ。」

5年生が、会場設営をしてくれています。

みんなで声をかけ合って早く正確に準備をしてくれました。

5年生のみなさん。本当にありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 ~みんなからのありがとう~

3月5日(火)に6年生を送る会を実施しました。

内容は、

・6年生おめでとうタイム「たてわり班で遊ぼう」

・1~5年生がつくったメッセージカード贈呈

・教職員からのプレゼント

・1~5年生からの歌のプレゼント「ありがとうのうた」

・6年生からお礼の言葉、プレゼント贈呈   などです。

プレゼントを受け取ったときの6年生の笑顔や、1~5年生の歌を聴いた
後、6年生から自然と拍手が出てきたのが印象的でした。

とても、よい取り組みだったと思います。

見ているこちらも心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

栄小より

保健室より

学校協議会

結果の公表(学テ)

結果の公表(経年)

家庭学習