毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

スポーツフェスティバル 〜みんなで協力して笑顔あふれる1日に〜

5月19日(土)にスポーツフェスティバルを行いました。

子どもたちは、たてわり班で、

(1)ドッジボール    (3)大玉ころがし

(2)全員リレー     (4)大なわ(8の字)

の4つの種目にチャレンジしました。

6年生のリーダーを中心に声をかけ、みんなで楽しく活動できました。

それぞれの委員会においても、

代表委員会・・・司会進行   環境委員会・・・プログラムづくり

集会委員会・・・ウォーミングアップゲーム進行

保健委員会・・・手洗いうがいなどのポスターづくり

健康委員会・・・整理体操

図書委員会・・・めあての掲示づくり  など

それぞれの委員会で、「みんなで協力」した結果、「笑顔あふれる1日」になったと思います。

最後の大なわには、保護者チームとしてたくさんの方にご参加いただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの苗を植えたよ!

1年生のときに使っていた鉢にミニトマトの苗を植えました。

今回は、教頭先生も来ていただき、いろいろなアドバイスをもらいました。

ぐんぐん育ってね! 収穫が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(木) 児童集会

みんなで楽しくドッジボールをしています。

速いボールを投げたり、じょうずにボールをキャッチしたり、自分がキャッチしたボールをお友だちにゆずる姿がとてもすばらしかったです。

みんなが楽しめる児童集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 春の遠足 長居公園

5月16日(水)1・2年生で春の遠足(長居公園)に行きました。

この日は、天気も良く遠足日和でした。

はじめに、長居公園内にある自然史博物館で展示物を見学してから、みんなで記念撮影。

その後も、公園内の春の自然を満喫したり、遊具で遊ぶなど楽しい思い出がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 春の遠足〜大泉緑地〜

5月11日に3・4年生で大泉緑地に行きました。

現地では3・4年生のグループでクイズラリーをしました。

ひつじも近くで見ることができ、子どもたちは、「おー!!」と大きな歓声をあげていました。

暑さが少し心配でしたが、大きなけがもなく、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

栄小より

保健室より

学校協議会

結果の公表(学テ)

結果の公表(経年)

家庭学習