☆3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆ ★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

春はもうすぐ(1年生)

画像1 画像1
3月22日(金)
1年生児童にとって、小学校で迎える初めての修了式でした。

ぴかぴかのランドセルを背負って小学校の門をくぐってから、1年が経とうとしています。身も心も大きくなった子ども達。もうすぐ2年生です。
これからの成長に、期待しています。

保護者の皆様におかれましては、1年間、子供たちを見守り、送り出していただきありがとうございました。今後とも学校活動にご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

写真は1年生が育てているチューリップです。連日の暖かさで、数輪花を咲かせています。

〜防衛軍の最後〜(3年生)

画像1 画像1
3月22日(金)

本日防衛軍最後の活動でした。
今まで、本当にたくさんの活動をして楽しかったですね。
今日も楽しかった思い出を友だちと話し合い今日を終わりました。

次来るときは、4年生です。
また一段と成長した姿を見せてください。

※保護者の皆様へ
1年間本当に温かいご支援ありがとうございました。
これにて、防衛軍終了です。
ありがとうございました。

                 林、更谷

平成30年度 修了式

画像1 画像1
3月22日(金)、
講堂にて平成30年度修了式が行われました。

5年生の児童が全校児童を代表して、校長先生から修了証を頂きました。
校長先生から1年の締めくくりのお話を聞き、香簑小の「あいうえお」や、春休みのすごしかたについて確かめました。
春休みも安全に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。

香簑小学校「あいうえお」
「あ」あかるい あいさつ
「い」いたわりあう こころ
「う」うつくしい がっこう
「え」えがおいっぱい
「お」おべんきょう がんばる

保護者の皆様、そして地域の皆様におかれましては、今年度も児童をお見守り頂きありがとうございました。
また、小学校活動に多大なるご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございました。


第132回 卒業式 2

3月20日(水)、
 第132回卒業式を挙行しました。
 69名の卒業生は将来の夢や希望をしっかりと発表しました。
 5年生、6年生の別れの言葉とともに、卒業生「いのちの歌」「旅立ちの日に」 在校生「明日へつなぐもの」 卒業生と在校生「さよなら友よ」を見事に歌い上げ、すばらしい卒業式となりました。
 たくさんの思い出とともに巣立っていく卒業生には、涙と笑顔が溢れていました。
 卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第132回 卒業式

3月20日(水)、
 本日、無事に第132回卒業証書授与式を終えることができました。
 保護者や地域の方をはじめ多くの方々のおかげで素晴らしい卒業式になりました。
 ありがとうございました。
 卒業生に幸多からんことをお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより