2月5日(火)の給食いわしのしょうがじょうゆかけは,料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き,しょうがの風味をきかせたタレをかけます。 含め煮は,豚肉,さといも,だいこん,にんじん,れんこん,青みに三度豆を使用しています。 これに,いり大豆が1人1袋つきます。 今日は,節分の行事献立です!2年生の教室に行き,イラストを使って,節分の行事について,豆まきの意味やいわしとひいらぎの葉の秘密についてなど,お話しました。みんな,「豆まきしたでー!!」「恵方巻食べたー!」と教えてくれました! あいさつ週間 「太陽のような笑顔であいさつをしよう」来週は児童会が中心となって「あいさつ週間」に取り組みます。今朝の児童集会では、児童会の子ども達があいさつの大切さを伝える劇を披露してくれました。 幕の後から5人の「あいさつレンジャー」が登場すると、講堂いっぱに拍手が沸き起こりました。今回のあいさつ週間のスローガンは、「太陽のような笑顔であいさつをしよう」です。 笑顔であいさつをすると、自分も相手も「し・あ・わ・せ・だ」とあいさつレンジャーのみんなが教えてくれました。来週はみんなで笑顔のあいさつを心がけましょう。 新1年生の入学説明会を行いました
2月6日(水)
4月から新1年生になるお子さんをお持ちの保護者の方にお集まりいただき、入学説明会を行いました。 学校紹介ムービーを見ていただいた後、入学にあたって学校に提出していただく書類や、1年生の学用品などについてお話をさせていただきました。 たくさんのお手紙をお渡ししました。ご不明な点やご心配なことがありましたら、小学校の方にお問い合わせください。 6年生 理科出前授業6年生の児童を対象にした、理科の出前授業をしていただきました。 「電気はどうやって作りますか?」といった、子ども達にもわかりやすい質問で授業は始まりました。多目的室の窓際には大きなコピー機が3台も運び込まれ、子ども達が3つに分かれると、目の前で絵や本をコピーしていきます。 授業ではコピーがどうやってできるのか、その仕組みを教えていただきました。コピーは静電気の性質を利用して、トナーと呼ばれる黒い粉を紙にくっつけているそうです。講師の先生の前に集まり、アクリル板をこすって静電気がたまったところに、小さな発砲スチロールの玉がたくさんくっつく実験もしました。 中の見えない機械の仕組みを、実験を交えたわかりやすいお話で解説していただき、子ども達は科学の魅力を味わいました。 2月4日(月)の給食豚肉とごぼうの煮ものは,豚肉とごぼう,にんじんを甘辛く味付けした煮物です。最後は彩りにむき枝豆を加えます。 なにわうどんは,1/16の三角に切ったうすあげを焼き物きで蒸し焼きにします。かまぼこと青みに青ねぎを加えたシンプルなうどんに仕上げています。喫食時,とろろこんぶを1人1袋入れていただきます。 これにプチトマトがつきます。 今日は,4年生の教室に行き,とろろこんぶのお話をしました!! では,先週のHPでクイズの正解の発表です!! 正解は、、、2番以外はすべて正解でした!!!わかさぎは,キュウリウオ科に属し,アユもししゃもも同じです。 |
|