★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

給食(6月28日)

画像1 画像1
今日の献立は、いかてんぷら、トマトと卵の中華スープ、チンゲンサイともやしのピリ辛あえ、おさつパン、牛乳 です。

トマトと卵の中華スープは、生のトマトの酸味がさわやかな中華風の卵スープです。にらも入り、彩り良く仕上がりました。

小中相互参観 (6月27日)

今日は、淡路中学校の先生が小学校の授業を参観に来られました。
小中一貫校の連携した取り組みとして、前回は西淡路小学校の先生が淡路中学校の参観に行っています。
小さな子どもたちを前にした、中学校の先生たちの表情がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6月27日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のゆずの香焼き、みそ汁、のりのつくだ煮、ご飯、牛乳 です。

かぼちゃは、夏が旬の野菜です。給食では、6月から10月によく登場します。煮ものやシチュー、グラタンなどいろいろな料理に使います。今日は、みそ汁に入っています。

朝ごはんやさんの視察 (6月27日)

今日は静岡県磐田市から、市長さんをはじめ6名の方が、「朝ごはんやさん」の視察に来られました。
「朝ごはんやさん」にはテレビ等の取材が多く入っていますが、自治体からも多くの問い合わせ、取材の申し込みがあります。
週3日、朝早くから子どもたちのために朝ごはんをつくっているみなさんに対して、磐田市の方々は感服してお話を聞いておられました。
朝ごはんの大切さが、全国的に広まってきていると実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさいとかたつむり(1年) (6月26日)

昨日、今日といい天気が続いていますが、1年生の掲示板には、あじさいとかたつむりの絵が貼ってあります。あじさいとかたつむりがまるでお話をしているようで、「まだ、梅雨なんだなぁ」と季節を感じさせてくれます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式