★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

給食(6月26日)

画像1 画像1
今日の献立は、ウインナーのケチャップソース、野菜スープ、じゃがいもと三度豆のサラダ、食パン、りんごジャム、牛乳 です。

ウインナーのケチャップソースは、粗挽きのウインナーをゆで、ケチャップやデミグラースソースなどでつっくたソースをかけています。

プール開き(1年) (6月25日)

今日は1週間遅れでプール開きが行われました。
先週は雨模様の日が多かったのですが、今日は久々の快晴で、朝から気温もぐんぐん上昇。絶好のプール開きとなりました。
今日は、1年生が全学年のトップをきってプールに入りました。小学校で初めて入るプールに、子どもたちから大きな歓声が聞かれました。プールの時間が終わると、子どもたちはさっぱりとした?表情で「楽しかったー!」「気持ちよかったー!」など、たくさんの感想を話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6月25日)

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ご飯、牛乳 です。

チンジャオニューロウスーは、中国料理で、「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、しょうゆ、オイスターソースで味付けしています。

中学校の芝生でランチ(5・6年) (6月22日)

今日は当初の予定では5,6年生が校外学習に行く予定でしたが、地震の影響で順延となったため、5年生は校内で通常の学習、6年生は中学校登校になり、中学校での授業となりました。
ただ、お弁当持参の日になっていたため、好天のなか教室で食べるのも…ということで、5,6年生とも中学校の芝生の上で「ランチ」をとることにしました。大きなブルーシートをしいて、外での「ランチ」! みんな予想してなかったことだったので、とてもうれしそうでした(*^_^*)
お弁当を持って中学校に向かう5年生を見て、他の学年の子からは「いいなぁ〜」の声があがっていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(3年) (6月22日)

防犯教室が3年生を対象に行われました。
区役所の方に来ていただき、DVDを見ながら留守番時に守らなければならないことや、外で不審な人に会った時にどうすればよいか、教えていただきました。
自分の身を守る合い言葉「つみきおに」を、きちんと覚えておいてほしいと思います。

つ→ついていかない
み→みんなと、いつもいっしょ
き→きちんと知らせる
お→おおごえで助けを呼ぶ
に→にげる
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式