2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

クラブ見学 3年 (2月12日)

その3です。
卓球クラブ
バドミントンクラブ
スポーツクラブを見学しました。
そのあと、教室でどのクラブの入りたいかを書きました。
今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 5年 (2月12日)

算数のまとめをしました。
円周=直径×円周率や
円の面積=半径×半径×円周率を使って求めていました。
しっかり公式を使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・懇談会について

学習参観・懇談会が近づいてきました。
多くの方のご来校をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。
2月13日(水)・・・1〜5年生
2月22日(金)・・・  6年生

詳しくは、下の手紙をご覧ください。
画像1 画像1

東淀川区凧上げ大会(2月10日)

2月10日(日)、淀川河川敷で東淀川区たこ上げ大会が行われました。
豊新小学校からも、児童と家族のみなさんが参加し、楽しいひと時を過ごしました。
風が強くてどの凧もよくとんでいました。
豊新連合子ども会のみなさま、お世話してくださったみなさま、ありがとうございました。
 また、来年をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 6年 (2月8日)

手回し発電機を使って実験をしました。
自分で電気をおこすことと、電気を充電する方法を確かめました。
また、豆電球の電球を光らすことと、LED電球を光らすことと比べました。
LED電球は、極性さえ間違わなければ光りやすいことがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
学年会
4/5 入学式
4/6 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他