力を合わせて 5年 (2月8日)
入学説明会の準備のため、5年生がいすを並べました。
丁寧に、しっかりきれいに並べてくれました。 来年は、1年生を迎える6年生になるので、しっかり頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステンドグラス 2年 (2月8日)
ステンドグラスが完成しました。
教室に掲示しました。 光が当たるととてもきれいに輝いています。 とても美しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 6年 (2月8日)
ミシンを使って、ぞうきんを縫っています。
卒業を祝う会に向けての取り組みです。 今までの感謝の気持ちを込めて縫っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 4年 (2月8日)
試験管の中の水を温めています。
水の温かくなる伝わり方はどうかを試しています。 下から熱したら全体が温かくなりますが、上のほうだけ温めるとどうなるかを試しました。 家では確かめられないのことを実験を通して学習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 1年 (2月8日)
準備運動、かけあしの後
猛獣狩りゲームをしました。 的に向かってチームごとにサッカーボールをけるというゲームです。 どのチームも真剣に的をねらって正確にけろうと頑張っていました。 とばしたボールもチームで協力して取りに行ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|