2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
3月29日(金曜)樹木の剪定をしていただきました
3月27日(水曜)桜の開花宣言
新学期に向けて、教室を整備しています。―その2
新学期に向けて、教室を整備しています。
3月26日 校内の春を探しました。
3月25日(月曜)桜が一輪咲いていました。
平成30年度 修了式―5年生の廊下と教室
学校のサクラも開花間近です。
平成30年度 修了式―4年生
平成30年度 修了式―3年生
平成30年度 修了式―1年生
平成30年度 修了式―2年生
第87回卒業証書授与式―その2
第87回卒業証書授与式
卒業式準備ありがとうございました。―その3
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大分市の先生方が、6年生のプログラミング授業の見学に来られました。
6年生の総合的な学習の時間「Try.ロボットプログラミング」学習を大分市の先生方が見に来られました。
6年生は、4月からmBotというロボットをつかってプログラミング学習に取り組んでいます。これまでいくつかの動作のプログラミングを学びました。今日は今までの学びをいかして、友達が作ったコ―スをロボットが走るプログラミングを考えました。
今日の給食―6月29日(金曜日)
5年生―家庭科の授業
家庭科の調理実習で「ゆでたまご」と「ゆで野菜」を作りました。班で協力しながら、意欲的に取り組んでいました。今度は、お家で挑戦してほしいと思います。
学習園
太陽がまぶしい季節になりました。野菜や花も大きく育ってきました。
2年生―学級活動の時間
26日(火)学級活動の時間にプレゼント作りをしました。6月がお誕生日の友だちにメッセージを書いて渡すため、みんな集中して作っていました。お誕生日会が楽しみです。
121 / 142 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:16
今年度:13118
総数:116654
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト