手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

あいさつ週間

「おはようございます」朝のあいさつを互いにかわすことはコミュニケーションの第一歩。大人も子どもも同じですね。児童会運営委員会の子どもたちが、登校してくる児童を朝のあいさつでむかえる「あいさつ週間」を実施しました。
画像1 画像1

5年生出前授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
「海水から飲み水を作ろう」のテーマで、(株)日立造船所が5年生理科の出前授業を実施しています。今回田島小学校に来ていただくことができました。5年生は2時間、お話をしっかり聞いて真剣に実験を行いました。講師の先生から「鋭い質問が出るなど、よく考えることができていますね」とほめていただきました。

新1年生との交流

画像1 画像1
2年生が、来年入学予定の新1年生と交流しました。12月に地域の方々に教わった昔遊びを、今度は2年生が先生になって新一年生に教えました。「上手に教えられたよ」「新1年生、かわいい」と2年生の声が聞こえてきました。
画像2 画像2

2月授業参観

平成30年度最後の授業参観を実施しました。多数の来校ありがとうございました。どの学年もこの1年間、みんなで学んだことを表現していました。
 1年生 生活科 「できるようになったよ」
 2年生 生活科「大きくなったよ ぼく、わたし」 
 3年生 国語・音楽 もちもちの木 他
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 総合的な学習の時間 「1/2成人式」
 5年生 理科「もののとけ方」
 6年生 音楽 合唱・合奏・群読

 3学期もあと一か月ほどです。一人ひとりの成長を大切にして、取り組んでいます。それぞれ、新しい学年に向けた準備を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

お知らせ

運営に関する計画

全国学習状況調査