新1年生との交流![]() ![]() ![]() ![]() 2月授業参観
平成30年度最後の授業参観を実施しました。多数の来校ありがとうございました。どの学年もこの1年間、みんなで学んだことを表現していました。
1年生 生活科 「できるようになったよ」 2年生 生活科「大きくなったよ ぼく、わたし」 3年生 国語・音楽 もちもちの木 他 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「もののとけ方」 6年生 音楽 合唱・合奏・群読 3学期もあと一か月ほどです。一人ひとりの成長を大切にして、取り組んでいます。それぞれ、新しい学年に向けた準備を行っています。 本を読もう。本と出会おう。
本校でも、読書活動を推進する取組を進めています。
大阪市でも、「こどもと読書」は大きなテーマ。2020 年3 月にオープン予定の 「こども本の 森 中之島」というのも、関連する取組の一つです。 世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちのために!と、中之島公園内に建物を 建築し、市に寄附。市が、子どもと本との出会いの場にするべく運営していく、という取組なんだ そうです。 ちなみに、こちらの施設では、2 月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。もし興味が あれば、のぞいてみてはいかがでしょう? http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000451004.html 読み聞かせ(国語)
本校では、朝の時間を活用し週に1回読書タイムを設けています。また年に3回出前授業で読み聞かせを実施しています。今回シフカブールカの皆様に各学年に応じた本を選んでいただき読み聞かせを行っていただきました。真剣に聞き入る子どもたち、物語の世界に入っているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |