令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

本年度最後の土曜授業参観  ―高学年―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は学級で授業
5年生は林業体験出前授業
6年生は音楽の演奏発表をしました。


みんなが それぞれ
この1年間頑張ってきた成果を
発揮できたかな。

本年度最後の土曜授業参観  ―低学年―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(土)
本年度最後の
今の学年で最後の
土曜授業参観がありました。

1年生と2年生は この1年間でできるようになったことを元気に発表し、
3年生は生活科で七輪を使って餅焼き体験をしました。
七輪の火の具合はどうかな?


「くらしの今昔館」へGo!  その3.  ―3年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二層式の洗濯機ってどんな仕組み?
洗濯板もあるよ。

いろいろな昔のものに興味津々な現代っ子たちなのでした。

今は本当に便利になりましたが、
一方で 緩やかに時間を過ごしながら生活をしていた昔も
それはそれで 
なかなか良い時代だったのではないかな。

「くらしの今昔館」にGo!  その2.  ―3年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔使っていたいろいろなくらしの道具が
たくさんあります。

さて、このダイアル式の電話の使い方ってどうしたら?

「くらしの今昔館」にGo!  その1.  −3年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が「くらしの今昔館」に行ってきました。

その名の通り、昔のもの、昔の様子が、今に残されています。

まずは3年生みんなで昔の町の様子を探検です。
昔の町。昔の本屋さん。昔の台所。

外国人の人たちもたくさん見学していましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
遠足下見週間
4/3 今市中学入学式
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 第71回入学式(新2年登校)
4/6 中公園桜まつり

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書