令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

3・4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に3年生と4年生が着衣泳をしました。

衣服を着たまま、“だるま浮き”“クラゲ浮き”“自分の得意な泳ぎ”に挑戦していました!
水着になって同じことをすると、とても軽く感じていたようでした!!

水の中では服を着たままだと、動きにくいことを体感することができました!!
一口メモ

パワーアップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、体力アップをめざした活動『パワーアップタイム』がありました。
1年生から6年生までのたて割り班で仲良くリレーをしました。
ラインをふまないように“両足ジャンプ”をしたり“ケンケン”をしたりして競走しました。

体力をつけようと、みんな大粒の汗をかいてがんばっている姿が素敵でした!!
一口メモ

■安全確認していただきました■ 太子橋東公園

太子橋3丁目の太子橋東公園
阪神高速側のコンクリート壁の亀裂について

旭区役所⇒防災担当⇒公営所点検のラインで
安全点検をしていただきました。
本日時点で安全に問題無しとのご回答です。

迅速にご対応くださいました諸機関の皆様に感謝いたします。



児童会の呼びかけ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、児童会のメンバーが玄関で『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう!』と登校するみんなに呼びかけていました!!
あわせて『ハッピーボックス』への投稿も募集していました!!
子どもたちが中心となって、明るく楽しい学校にしようとがんばっていました。

一人ひとりが“Ask what you can do for your school!”
平成30年度 6月 Ask what you can do! 〜自分に何ができるか考えてみよう!〜
『学校のために自分に何ができるか』を考えて行動し、
みんなでさらに素晴らしい学校にしていこう!!
一口メモ

地震対応等、お知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日配布いたしました手紙の内容について、ご家庭でもご確認のほどよろしくお願いいたします!!

今後の地震対応について!
集団登校・通学路について!

あわせまして大阪市より発信されております『塀の安全点検について』の呼びかけも掲載しております!

http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
遠足下見週間
4/3 今市中学入学式
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 第71回入学式(新2年登校)
4/6 中公園桜まつり

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

学校安心ルール

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書