ナガリンピック週間 後半

 木・金曜日は低学年と高学年が、種目を交代して活動しました。
 寒い日でしたが、「がんばりカード」のめあてを見ながら子どもたちは元気に活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お薬の話 6年生

 14日(木)の5時間目に、学校薬剤師の橋本先生にゲストティーチャーとしてきていただき、「お薬教室」がありました。
 薬剤師というお仕事についてのお話や、お薬の種類(内服薬・外用薬等)や正しい使い方についてのお話がありました。お薬をジュースで飲んでしまうとどうなるのか?の実験がありました。その結果「お薬をジュースで飲んでしまうと効果が変わってしまう」ということが分かりました。また、お茶で飲んでも効果が弱くなることもわかりました。
そして、橋本先生は学校の管理(水質・空気・給食・照度など)をしていただいていることも知りました。
 今まで知らないことがたくさんありましたが、新しい知識を身に付けた時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガリンピック週間 前半

 今週は、ナガリンピック週間でした。前半の火・水曜日は、1〜3年生は「縄跳び」を、4〜6年は「縄跳び以外の運動」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が「ふれあい農園」を耕しました。

 6年生が田辺大根を育ててくれた「ふれあい農園」の土を耕しました。耕すことによって土の中に空気を十分含ませ、水はけや水持ち、通気性がよくなります。毎年、「ふれあいタイム」の時間に全児童で行うのですが、延期になって関係で6年生だけで実施することになりました。
 また、「天地がえし」と呼ばれるように、深く耕すと、表面の土が入れ替わり、用土の再生が行われるだけでなく、除草や除菌効果も上がるといわれています。
 6年生にとっては、6年間お世話になった畑なのでしっかりと耕しました。来年度以降、後輩たちが「田辺大根」がたくさん収穫ができるように、みんなで力を合わせてがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業を祝う会」のプレゼント作り

 「卒業を祝う会」の時に卒業生に渡すプレゼントを、ふれあいタイムの時間につくりました。毎年6年生が卒業遠足に行っている日にするのですが、インフルエンザ等の流行で延期になっていました。1年間いろいろとお世話になった感謝の気持ちを、一人ずつメッセージカードに書きました。きれいな色をつけている人もいました。普段は6年生にまかせることが多いのですが、今日は4・5年生がリーダーとなって活動を進めました。とても頼もしく感じ、来年度のふれあいタイムを、安心して任せられるように思いました。毎年のことですが長池小学校の伝統が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 昭和中学校入学式
4/4 入学式準備
4/5 入学式

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算