☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

凧 凧 あがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科で作った凧で「凧あげ」をしました。風が弱く、なかなかあがりませんが、子どもたちは凧を少しでも高くあげようと元気いっぱい走り回っていました。
 

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阪神・淡路大震災から24年となる今日に、地震・津波に備えた避難訓練を実施しました。子どもたちは、一旦運動場に避難したあと、津波に備えて3階以上の教室などに再度避難を行いました。
 担当の先生からは「何度も訓練をすることで実際に避難するときにあわてず、安全に行動することができるようになるので、1回1回を大切に」というお話がありました。

インフルエンザ感染防止について

 おはようございます。昨日お知らせした「インフルエンザ感染防止」についてです。
現在、1学級が今週土曜日まで休業中ですが、他の学年・学級については平常通り授業を行える状況です。

児童集会1.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日の児童集会は、1月のお誕生集会がありました。お誕生日のメダルを首からかけてもらってとてもうれしそうにしていました。
 また、後半は新聞委員会の発表がありました。新聞委員会で作っている101年新聞のできるまでをプレゼンで紹介しました。最後には、〇×クイズもあり、みんなで盛り上がりました。
 
 

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年も加賀屋小学校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 さて、寒風が吹きすさぶ中、3学期が始まりました。久しぶりの登校となりましたが、子どもたちは元気にあいさつをして教室に向かっていきました。
 最初に2学期に代表委員会の児童を中心に取り組んだ赤い羽根募金のお礼に感謝状が届けられました。始業式では、校長先生から「一年の計は元旦にあり」という題で、しっかりと目標を立て、一年間を安全に健康で過ごしましょう、というお話がありました。児童のみなさん、今年一年の目標や目あては決まりましたか?また、3学期から加賀屋小学校に転入してきた児童の紹介がありました。早く学校に慣れてほしいです。
 生活指導の係からは「交通安全について」のお話と今月の目標についてのお話がありました。最後は、校歌で締めくくりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ・お願い