☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

5・6年出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5・6年生が金剛学園方々をお招きして、出前授業を受けました。
 5年生は、ハングルの発音や読み方を教えていただいたり、あいさつの仕方などの話し方を教えていただいたりしました。
 6年生は、テコンドーの基本動作と模範演技を見せていただいた後、実際に基本的な蹴りを教えていただきました。真剣な表情でミットに向かって蹴りを入れると、パァーンという気持ちの良い音が聞こえてきました。
 暑い中でしたが、他国の文化に触れるよい機会になったと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し短くなった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。子どもたちはどんな夏休みをすごしてきたのでしょうか。お話が聞けるのを楽しみにしています。
 始業式では、校長先生のお話で新しく来られた先生の紹介がありました。また、今日は吉本興業の住之江区住みます芸人「雷鳴」のお二人に来ていただき、朝の校門でのあいさつや始業式後に漫才も披露していただきました。身近な話題を取り入れていただき、子どもたちもとても喜んでいました。
 明日からは、学習や給食も始まります。そして、プール水泳が終わると運動会に向けての練習も。早く、生活リズムを取りもどしましょうね。

86の池に

画像1 画像1 画像2 画像2
「86の池」の泥をさらえていたら、たも網の中に何やらニョロニョロと動くものが…。
水槽に移してみるとどじょうでした。いつから居るのか分かりませんが、池に戻すと直ぐに泥の中にもぐっていきました。これからも元気でいてください。

サマーキャンプその7

画像1 画像1 画像2 画像2
サマーキャンプ最後の活動はスイカ割りとかき氷です。各班が交代で楽しみました。スイカ割りでは見事に割れた時には大きな歓声が上がっていました。また、この暑さの中、かき氷も大人気でした。

サマーキャンプその6

画像1 画像1 画像2 画像2
今日最初の活動はクラフトです。今年はスーパーボールを手作りしました。素になるこなを入れて、水につけて作ります。色とりどりのスーパーボールができあがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ・お願い