そろそろ梅雨入りです。蒸し暑くなりますが、水分補給をお願いします。

8月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【1/2黒糖パン、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、牛乳】でした。

今日のメインは、しょうゆで味付けした和風焼きそばでした。食べるときに、かつおぶしをかけて食べます。たっぷり量があったので、児童のお皿は山盛りでしたが、もりもり食べていました。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳】でした。

マーボーあつあげ丼には、旬の野菜のなすが使われていました。あつあげもたっぷりで、ボリューム満点の丼でした。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【チキンカレーライス[米粉]、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳】でした。

8〜10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。
今日のチキンカレーライスは、小麦アレルギーの児童も食べられるように、米粉のカレールウの素を使用していました。辛くなく食べやすい味で、ごはんも残さず食べてくれていました。

8月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、【ライ麦パン、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテー、牛乳】でした。

2学期の給食が始まりました。
今日から、牛乳がビンからパックに変わりました。給食室から教室に運ぶときに「軽くなった!」という声や、食べているときに「ビンのほうが一口でたっぷり飲めてよかった」という声がありました。牛乳パックのルールにも、少しずつ慣れていったほしいと思います。

立秋 −夏休みも後半です。−

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日(火)
今日は「立秋」です。二十四節気の一つで、これから日一日と秋の訪れを感じさせられる、季節の節目です。

しかし、まだまだ暑い日が続くようです。暑さ対策を十分にして、夏休み後半を過ごしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31