水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

5年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「野辺山原(長野県)の地形の様子やまちの様子はどのようになっているのだろう」をめあてに、写真を見たり、大阪の気温や降水量と比較したりしながら、考えました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、苅田小学校59回目のお誕生会がありました。
学校クイズをしたり、校歌を歌ったりしてお祝いをしました。

3年栄養教室 2

栄養教室つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

3年栄養教室

今年度初めての栄養教室で、栄養教諭の本多先生から食育の授業を受けました。「なぜ、給食に毎日牛乳が出るのか」をテーマにして、牛乳に含まれているカルシウムが骨や歯などを作ることやカルシウムのはたらきを学びました。牛乳やコーラにどれだけカルシウムが含まれているかを骨の絵を描いた帯状の紙の長さを比べて見て、牛乳のすごさを知ることができました。また、牛乳以外でもカルシウムをとるには、どんな食物を食べたら良いのかなど問題が出され、みんな真剣に考え答えていました。海藻類やしめじ、こまつな、チンゲンサイ、だいこんの葉など給食にでる野菜にも含まれていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
メダカの卵はどのように育っていくのだろうかをめあてに、受精についてや解剖顕微鏡の使い方を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31