水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

新トイレ完成2

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレの床はドライ式で今までのように水を流して、掃除はできません。トイレに入る時はスリッパ(サンダル)に履き替えます。いつまでもみんなできれいに使っていきたいです。

新トイレ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みから始まった西校舎のトイレ改修工事が、11月末で終わり、新しいトイレが完成しました。照明はすべて自動で点滅します。手洗場はステンレス製でピカピカです。新しくできた多目的トイレは広くて使いやすくなりました。

4年生 伝統工芸品制作体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3種類の紙やすりでこすったら、たわしのようなもので磨いて、蜜蝋を塗ってもらいます。最後に、ボンドをつけて組み立てれば出来上がりです。とても集中して活動することができました。

4年生 伝統工芸品制作体験

画像1 画像1 画像2 画像2
こすっていくと、次第につるつるになってきます。「いいにおいがしてきた。」「気持ちいい」とつぶやきながらしっかり、しっかりこすりました。

4年生 伝統工芸品制作体験

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪の伝統工芸、唐木しもので、フォトフレームを作りました。職人さん方が手作りで切りぬいた唐木を3種類の紙やすりでこすります。鉄釘をも曲げてしまう硬い唐木を一生懸命、ひたすらこすりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31